
断熱材を使う
すべての工務店様必見
断熱材の常識を変える
SDパネル
高性能 × 低価格 × 環境配慮




SDパネルとは?
高性能 × 低価格 × 環境配慮
三拍子そろった
次世代断熱パネル

SD PANEL
SDパネルは、断熱材の端材をリサイクルし、断熱性能はそのままに低価格を実現した次世代断熱パネルです。
ボード系断熱材の端材と杉集積材の枠、PBで構成。パネルの内断熱は同一メーカーの端材をパネル内部に敷き詰め、特殊圧着により加工することで、通常の断熱パネルと同等の性能を実現しています。
本来は廃棄される端材をリサイクルしているため、SDGs=環境にも配慮した製品です。
充填断熱パネル:実用新案取得 登録第3242658
付加断熱パネル:実用新案取得 登録第3250647

2025年改正の
建築基準法
新断熱基準に適合!

SD PANEL
2025年4月の建築基準法改正により、すべての新築住宅に対して、省エネルギー基準への適合が義務化されました。
これに伴い、断熱性能に関する基準も強化され、これまで以上に高い断熱性能を目指すことが求められるようになりました。
SDパネルの断熱性能は、改正後の建築基準法の断熱基準にも十分適合します。

SDパネルの3つの強み
01
Strengths
高い断熱性能
従来品と同等の断熱性能を実現!
SDパネルは断熱材の端材を圧着して製造していますが、断熱性能は通常の断熱パネルと比べ、まったく劣りません。
一般社団法人建材試験センター中央試験所での断熱性能試験では、熱貫流率0.38を記録しています。
通常の断熱パネルの熱貫流率は0.457ですので(出典:断熱建材協議会)、通常の断熱パネルと同等以上の断熱性能を持っていることが証明されています。
断熱性能試験の詳しい結果はこちらからご確認いただけます。

02
Strengths
低価格
断熱性能そのままに約3割安く
ご提供!
SDパネルは端材をリサイクルしているため、通常の断熱パネルより安くご提供することが可能です。
一般的な住宅の場合、通常の断熱パネルより約3割コストを下げることができます。もちろん断熱性能は変わりません。
建築資材の高騰が続く中、コスト削減を実現したい工務店様にはうってつけの製品となります。

03
Strengths
SDGs=環境配慮
環境に優しい建築に貢献!
SDパネルは、本来廃棄される端材をリサイクルした断熱パネルのため、SDGs=環境に優しい建築に貢献することができます。
工務店様にとっても、施主様や地域社会から「環境に配慮した工務店」として認識され、工務店様のブランド力の向上、企業価値の向上につながります。
低価格・高性能なSDパネルの導入で環境配慮をアピールでき、他の工務店様との差別化を図ることも可能となります。

お客さまの声
導入事例
Introduction
example
株式会社星工務店(福島県南会津町)
代表取締役 星 隆行様
SDパネルが断熱材の端材を使っていることによる不具合は一切ありません。むしろ、端材を使っているため断熱パネルを部分的に厚くすることも可能で、通常の断熱パネルより施工上のメリットがあるのではないかと感じています。
施工後のお施主様からは、ネオマフォームの柄が見えないことに若干の不安を感じる方もいますが、端材に「NEOMA○○ミリ」と表記されていることで安心されるようです。さらに、設計・契約前にUA値が0.○○とお伝えすることで、不安を解消できると考えています。
SDパネルは、筋かい工法と比べて、外部壁や窓台、まぐさ、小屋妻壁の施工があっという間に完了すること、さらにサッシの取付までの期間が10日以上短縮できる点に特に魅力を感じています。建て方2日目からパネルを建込むことで、上棟時には完成のイメージがしやすいのもメリットのひとつです。
Introduction example
SDパネルができるまで
製造工程
Manufacturing
Process
SDパネルは、以下の工程で製造されています。

1.端材カット

2.カット後仕分け

3.パネル製造

4.現場納品

5.上棟

6.完成
Manufacturing
Process
よくある質問
- 端材を使っているとのことですが、通常の断熱パネルと比べて性能は
劣りませんか? - A:性能が劣ることはありません。一般社団法人建材試験センター中央試験所での断熱性能試験においても、熱貫流率0.38を記録し、通常の断熱パネルと比べ同等以上の断熱性能を持っていることが証明されています。
断熱性能試験の結果はこちらからご確認いただけます。 - SDパネルのサイズを
教えてください。 - A:サイズは3×9尺等の定尺サイズが基本で、現場でサイズ加工ができるようパネルに工夫しています。
- 外断熱も組み合わせられますか?
- A:はい。SDパネルは外断熱を付けた内外ダブル断熱仕様も開発しています。内外ダブル断熱仕様の住宅においてはSDパネルにより施工時間を短縮できます。詳細はお問い合わせください。
- 2025年4月改正の建築基準法に
おける断熱基準はクリアしますか? - A:はい、改正後の建築基準法の断熱基準にも十分適合します。
- 実際の施工時にコストは
どれくらい減らせますか? - A:標準的な施工の場合で約3割のコスト削減効果があります。詳細はお問い合わせいただき、お見積もりとさせていただきます。